
シティハウス文京茗荷谷
大手町など、都心の一等地に勤務されている方にとっては、毎日の通勤時間をいかに短縮するかということはお部屋探しにおいて重要な要素だと思います。
住居が都心に近ければ近いほど通勤時間は短くなりますが、その分住環境が悪くなるのではと懸念されている方も多いのではないでしょうか。
しかし大手町まで10分という場所に位置しながら、しかも地域環境や設備がとても整っているマンションがあります。
それが今回ご紹介する住友不動産企画のシティハウス文京茗荷谷です。
こちらの最寄り駅は東京メトロ丸の内線の茗荷谷で、そこから大手町までは約10分という近さです。
また東京駅からも約5キロ圏内の山手線の内側に位置しています。
通勤や通学には便利でも、このような場所では生活がしづらいのでは?という疑問をお持ちではないでしょうか?
こちらのシティハウス文京茗荷谷の最寄り駅の茗荷谷には、とにかくたくさんのお店があります。
駅のすぐ近くに「サントク茗荷谷駅前店」と「マルエツプチ茗荷谷店」があります。またこの他にもコンビニもあります。
会社帰りや学校帰りに駅から買い物をして帰ることが出来るので、とても便利だと思います。
またコンビニだけでなくスーパーも充実していることで、ファミリー層にも生活がしやすいでしょう。

東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅直結の駅ビルや周辺に集まるスーパーなど、都心でありながら日常をサポートしてくれる成熟した生活利便が整っています。
この他にもドラッグストアーや銀行、郵便局などもあり、またちょっとお茶をするのに便利なカフェやファミリーレストランもあります。
生活に必要な施設は駅の周辺で大体揃うようになっています。
いくら都心に近くて交通の便がよくても、生活しにくければ住居を構えるのには二の足を踏むと思いますがこちらのシティハウス文京茗荷谷に関しては、そのようなご心配は一切無用といえます。
また買い物などの生活環境が充実しているだけでなく、シティハウス文京茗荷谷の周辺には緑が非常に多いのも特徴です。
公園がいくつもあるのでその緑が豊かですし、また大学などもあるので非常に落ち着いた住環境になっています。
近くには歯科や内科などの医療機関もありますので、何かあった時でも安心ですね。
独身で仕事が忙しい方が都心に住むという目的で選ばれるのにもふさわしいと思いますし、また家族をお持ちのファミリー層の方にも最適でしょう。
というのもこの茗荷谷という地域はとても子育てがしやすい環境だからです。
これまでこのような都心は住むエリアとして考えていなかった方も一度現地を訪れてみて、その環境の良さと便利さが両立するところを実感されてはいかがでしょうか。

全42住戸 角住戸比率70%と採光性、通風性の高いマンションです
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
物件名称:シティハウス文京茗荷谷
所在地:東京都文京区大塚3-39-3
交通:東京メトロ丸ノ内線/茗荷谷 徒歩8分
築年月:2013年06月
総戸数:42戸
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
駐車場:有 10台(横行昇降式9台/身障者用平置1台)、その他来客用駐車場1台(横行昇降式)
(月額26,500円~31,000円)
自転車置場:有 51台 (月額150円・250円・300円)
バイク置場:有 3台 (月額:2,500円)
ミニバイク置場:有 2台 (月額1,500円)
設計会社:株式会社竹中工務店・一級建築士事務所
施工会社:株式会社竹中工務店
▽設備
宅配BOX、防犯カメラ、TVモニター付インターホン、オートロック、ノンタッチキー、玄関防犯ドアセンサー、TES式床暖房、システムキッチン、追焚機能付浴槽、ミストサウナ、浴室換気乾燥機、温水洗浄暖房便座、エコジョーズ採用、ペアガラス(T2相当サッシュ)、高速インターネットSUISUI Lite-Plus対応(一部無料)、CATV放送対応(有料放送別途契約)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
▽周辺環境
コンビニ距離70m、スーパー距離300m
Santoku茗荷谷駅前店 約690m 徒歩9分
小石川植物園 約350m 徒歩5分